インターネットでコンピューターの世界が広がります。

踊るびあほりっく

ネット回線

【Windows】パソコンのリンクスピード(リンク速度)を簡単に確認する方法

更新日:

「ローカルエリア接続の状態」(または「イーサネットの状態」)ウインドウ

この記事では、Windows OSを搭載したパソコン(PC)でリンクスピードを確認する方法をまとめています。

リンクスピード確認方法
  • 【Step1】キーボードの[Win]キー+[R]キーを同時に押下します。
  • 【Step2】「ファイル名を指定して実行」ウインドウで ncpa.cpl (8文字)を入力してOKをクリックします。
  • 【Step3】「ローカルエリア接続」(または「イーサネット」)のアイコンをダブルクリックします。
  • 【Step4】「ローカルエリア接続の状態」(または「イーサネットの状態」)ウインドウの"速度"の数値を確認します。

「リンクスピード(リンク速度)」とは?

リンクスピード(リンク速度)とは、パソコンを含むネットワーク機器同士の「理論上の最大通信速度」のことです。

「リンクスピード(リンク速度)」をあげるには?

理論上の最大通信速度であるリンク速度をあげるためには、すべてのネットワーク機器を定格に揃える必要があります

例えば1Gbpsのリンク速度を実現したいと思った場合、

  • ①機器1
  • ②機器2
  • ③機器①~②間のケーブル(または電波)

すべてが1Gbpsの規格に対応していなければなりません

仮に一つでも1Gbpsに対応していない場合、その非対応機器の最大速度までリンク速度は落ちてしまいます。このリンク速度を決定する仕組みのことを、通信の専門用語でネゴシエーションといいます。

リンク速度の種類と最大速度

有線LAN

有線LANのリンク速度には以下の種類があります。

  • 10Gbps
  • 1Gbps
  • 100Mbps
  • 10Mbps(化石)

無線LAN(WI-FI)

無線LAN(WI-FI)のリンク速度には以下の種類があります。

  • 【IEEE802.11ac】1733/1300/867/433Mbps
  • 【IEEE802.11n】800/450/300/150Mbps 

【実践編】パソコンの「リンク速度」を簡単に確認する方法

【Step1】キーボードの[Win]キー+[R]キーを同時に押下します。

キーボードの[Win]キー+[R]キーを同時に押下します。

【Step2】「ファイル名を指定して実行」ウインドウで ncpa.cpl (8文字)を入力してOKをクリックします。

ファイル名を指定して実行

【Step3】「ローカルエリア接続」(または「イーサネット」)のアイコンをダブルクリックします。

ローカルエリア接続

【Step4】「ローカルエリア接続の状態」(または「イーサネットの状態」)ウインドウの"速度"の数値を確認します。

「ローカルエリア接続の状態」(または「イーサネットの状態」)ウインドウ

10GbE(10ギガビットイーサ)のネットワーク環境ならリンク速度は当然10Gbpsになります。

スポンサーリンク

-ネット回線

Copyright© 踊るびあほりっく , 2024 All Rights Reserved.